忍者ブログ

IT技術の備忘録

主に仕事で使用したIT技術の備忘録、感じたことなど

googleアカウントに不正アクセス。そしてgoogle playで身の覚えのないものを購入させられた話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

googleアカウントに不正アクセス。そしてgoogle playで身の覚えのないものを購入させられた話

やられました。

googleのアカウトに不正アクセスされて、そのまま見に覚えのないものを購入させられました。

経緯
5月5日
 ・アカウントに対して不正アクセスがあったと自分のgmail宛に連絡
  →この時はいつもの中国からのアクセスだろと思い放置

5月6日
 ・PCを起動するとなにやらアカウントの再設定を行ってくださいとのメッセージが。
  サブアカウントを使用して、メインアカウントを復旧(不正アクセスはメインアカウントにされた)
  →ここで事の重大さに気づけば良かったが、ざっと見たところ何も変わっていなかったため
   そのままパスワードを変更し完了

5月22日
 ・カード利用請求をみてびっくり
  なんと見に覚えのない本、およびオンラインゲームの課金的なことをされている。
  →ここで初めてあの時に、アカウントが不正利用されていたことに気づく

5月22日
 ・まずはじめにgoogleサポートに事の顛末を問い合わせ
 ・次に主要なWEBサービスのパスワードを全て変更。
 ・googleアカウントは2重ロックに設定

 ちなみに被害額は6500円程度

 しかしまさかこのようなことになるとは思っていなかっただけに衝撃が走りました。

 



今後
 ・不正利用された分の返金対応
 ・セキュリティ対策の徹底化
 ・2次被害の確認および対応


不正アクセスされてみて
 ・自分のセキュリティに対する認識が甘かったことを反省
 ・交通事故と同じで、まさか自分が被害にあうとは思っていなかった

とりあえず今後の対応について、何かあったらまた書きたいと思います。


ちなみに今回のアクセス元の情報
ゆるさん

  



拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
aiba
性別:
男性
自己紹介:
社会人5年目 SIerで働くIT土方

フリーエリア